張替えで変わる椅子のイメージ【アンティークハイバックチェア】
- 梅本秀作
- 4月16日
- 読了時間: 2分
10数年前に張替えられたアンティークチェア
いつもキッチン脇におかれた椅子に腰かけ、台所仕事の合間に
「ほっ」とするひと時… 昔も今もこの椅子の役割は変わりません。
当時から大切に扱われていたハイバックチェアは、張替えた頃のまま
変わらぬ美しさで主であるお客様をサポートし、楽しませてきました。
ファブリックは時に、
カーテンやカーペットなど身近なアイテムを 季節ごとに変えて楽しむ
日本人の感覚からすると贅沢にも思える文化がヨーロッパにはあります。
それも現代では随分薄れてはいますが・・・
まぁ 事実あります。
椅子やソファーの張替えも何年かに1度のペースで張替えされます。
買って終わりなスタイルは世界から見れば珍しい存在です。
どうですか? 皆さんはお家でお使いの家具、張替えした事ありますか?
張替えは買い換えるときと同じように ウキウキしたものですよ😁
- CHANGE -





明るさが抜けた分、グッと落ち着いた雰囲気に変わりました。
10数年前とは主の心も部屋の装いも変わり、ようやくこのチェアも
足並みそろえた「落ち着き」といったところでしょうか。
張替えで変わるイメージは家具だけでなくその空間そのものです
以上、張替えで変わる椅子のイメージ【アンティークチェア編】でした
その他の修理事例をご覧になるにはコチラをクリック❣️
東京・名古屋を中心にこれまで全国のお客様にご利用頂いております。
(北は北海道,栃木,埼玉,横浜,長野,静岡,愛知,岐阜,三重,奈良,京都,大阪,神戸,和歌山,南は沖縄まで、たまに海外。)
アンティーク家具の修理・リメイクをお考えのお客様は是非リストリーへご相談ください!
リストリーアンティークではテーブルの再塗装修理や椅子の張替えぐらつき直しなどだけでなく、調度品(ランプ、アイアンフレーム、陶磁器、ドアなどの建具)の修理、修復を要するご依頼にお応えしております。出張修理にも対応しています
THE RESTORY CO. リストリーアンティーク
〒465-0087 愛知県名古屋市名東区名東本通3-26
TEL : 052-734-6968 Mail : info@restoryweb.com
LINEやお問い合わせフォームからはこちら↓
Comentarios